2022/04/09 18:01
アトミクスのTシャツやスウェットなどのデザインはシルクスクリーン製法を用いて作成していますが、そもそもシルクスクリーン製法とはどんなものなのか🤔💭
今日は製法について簡単に説明していきます☺︎!
【工程①】
始めに木枠やステンレスなどの枠の上に、テンションをしっかりとかけた状態のメッシュを貼り付けます。メッシュの細かさにより細部のデザインに影響がでます。細かであるほど細部の再現力は高くなります。

【工程②】
感光乳剤をムラなく全体に塗布します。
この感光乳剤は紫外線に反応して硬化する特性があります🔦

【工程③】
デザインをクリアシートにプリントアウトし、スプレーのりを吹き付け貼り付けます。
この時デザインの表裏を間違えないように注意が必要です⚠︎

【工程④】
露光機に版を入れてスイッチオン。
この時ライトのワット数や本数などにより露光時間は変動します。

【工程⑤】
露光機から版を取り出し、貼り付けたクリアシートを剥がします。その後水で洗い流すと…。

完成です!
クリアシートの黒い部分だけ硬化せず、水で洗い流すと抜け落ちるので、あとはインクを落として刷るとその穴からインクが通り抜けて印字が出来る仕組みになっています☺︎✌︎

簡単な説明でしたが説明は以上です☺︎!
最後までお読みいただきありがとうございました😊!